KAMIOKA Asato

上岡 安里

太平洋側で育つ。 現在、日本海側に在住。 (海は東、山は西にあると無意識のうちに身体に擦り込まれていたことに気づく)

  • 今までの作品について

    「視覚では捉えられないものを捉えることが出来たときは、よろこびかどうか」を作品/制作のテーマとしている。主に石や土を素材とし立体作品を作ってきた。

    石を焼くこと

    石は何千年、何億年というながさの時間軸をもっている。人間のものさしでは計りきれない時間のながさである。そんな石の時間軸のなかに、私たちはほんの一瞬に過ぎないかもしれないが、確かに存在している。そこで、人間の存在の痕跡を残したく河原で拾ってきた石に穴をあけた。その穴の中に粘土を詰め込み、高温で焼いた。 高温で焼いたことにより石と粘土は同一視できるものとなった。
  • 今回のリサーチテーマ

    亀岡のアーティスト・イン・レジデンスに応募した動機は、上記で述べた「石を焼くこと」を、その石がある土地に住んでいる人に参加または認識してもらいながら、実行していきたいという構想があったからである。したがって、この構想を実行できるという確信をつかむことが今回のリサーチのテーマであった。リサーチでわかったことは、この土地に人がいるということが事実であることだ。見知らぬ土地に行くと、たくさんの景色や人や現象などが次々と目に入ってくる。さらに、その土地を知りたいと思うので、多くの情報を仕入れる。けれども、実際に視覚で視えているものと仕入れた情報にはあやふやな差がうまれる。リサーチを進めるにつれて私は何が事実かを探し始めていった。そしてわかったことが「この土地には人がいるということ」であった。この実感はごく当たり前のことのように思われるかもしれないが、土地を観察してまわったからこそ得ることができたものである。

  • コミュニケーションについて

    リサーチを行う際

    基本的に一人で行動した。 徒歩や自転車、車、電車、バス、船など様々な移動手段を用いて視点を変えながら、この土地(亀岡の街)を観察した。街の中を移動し続けることによって思考を深めていった。

    思考を行う際

    思考していくために、何かを観察する。その何かは、景色や人の起こす現象などが主である。文字や言葉にはあまり目や耳を傾けないようにしていた。(または、リサーチを行うに連れて傾けなくなっていった。)なぜならば、視覚で視えるものによってどのくらい視覚では視えないものが、みえてくるか(想像できるか)どうかが重要だからであり、それが私の作品/制作テーマでもある。そして私は、そこに言語を介在させる必要はないと考えている。

    生活を行う際

    保津町にある民家で、レジデンス参加クリエイター8人による共同生活を行なった。メンバーとのコミュニケーションは夜ご飯のときにとることが多かった。その日それぞれが行ったリサーチ内容などを話し合った。 保津地域の方々とは、牡丹鍋会や懇親会を通じて顔見知りになり、それ以降、道で会うと色々な情報を教えてくださるようになった。
  • ハプニング

    保津峡駅付近での出来事

    保津川を観察し写真を数枚撮り終えて、後ろを振り返ると大きい猿が1匹。近づいてきたので走って逃げたら、走って追いかけてきた。通りかかったおばさんが車に乗せて駅まで送ってくれた。猿と1対1で対峙した際、目が合って追いかけられるまで、数秒間の間があった。その数秒間は、私(人間)も猿も生き物という対等感があった。リサーチが終わってからもその数秒の間をふとした瞬間に思い出す。
  • 今後の展開

    今回のリサーチで「この土地には人がいるということ」や、リサーチを行う際、なぜか私は川や池という「水があるところを目指し歩いていたこと」、その歩いていた時に「太陽の存在や役割」に気付かされた。それらは、「石を焼く」作品の構想を強化していく内容であった。実際に作品を制作、設置する際それらを重視しながら、方法、場所、手段などを絞り深めて行きたい。(具体的には、保津川にある大きな石を見つけること。その石に行くまでの最適な道程を作ること。石を焼く装置の開発など。)また、実現に向けて地域住民の方や関係者の方に作品の説明をしっかりと行う必要があると考えている。

<–!▼ここからアーティスト▼–>

アーティスト

  • 安藤 隆一郎

    ANDO Ryuichiro

    安藤 隆一郎

  • 小野 峰靖

    ONO Takayasu

    小野 峰靖

  • 上岡 安里

    KAMIOKA Asato

    上岡 安里

  • 上川 桂南恵

    KAMIKAWA Kanae

    上川 桂南恵

  • 倉科 明尚

    KURASHINA Akinao

    倉科 明尚

  • 武田 萌花

    TAKEDA Moka

    武田 萌花

  • 中谷 優希

    NAKAYA Yuuki

    中谷 優希

  • 原田 眞次郎

    HARADA Shinjiro

    原田 眞次郎